今週の週刊ダイヤモンド20年7月18日号 連載『新日本酒紀行 地域を醸すもの』は広島県三次市三和町の 美和桜 MIWASAKURA 酒造さんをご紹介しています! 蔵元は坂田賀昭さん、みんなから「アニキ」 …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・SAKAEMASU NO.167
今週号の週刊ダイヤモンド 7月11日号の 「新日本酒紀行 地域を醸すもの」Number 167 『ブルゴーニュのワインボトルにコルク栓、 日本酒をヴィンテージ化する復興蔵』 と題して、群馬県館林市の清水屋 …
6月末の境港
6月28日から30日まで、生まれ故郷の境港へ帰省していました *日々の写真はInstagramへUPしています https://www.instagram.com/yohkoyama/ 静岡県清水の人気うどん店「げん …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・山陰東郷 NO.166
鳥取県の東郷湖の東南岸、東郷温泉で唯一残った酒蔵が「山陰東郷」醸造元の福羅(ふくら)酒造です。 2020年7月4日号 新日本酒紀行 地域を醸すもの 【Number 166】 山陰東郷(SANINTOGO) 鳥取県東伯郡湯 …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・開華 NO.165
今週号の週刊ダイヤモンド・2020年6月27日号の連載『新日本酒紀行 地域を醸すもの』は http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/29666 栃木県佐野市田島町・開華醸造元第一酒造さんをご紹 …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・名倉山 NO.164
今週発売の週刊ダイヤモンド 2020年6月20日号では、福島県会津若松の「名倉山」さんを紹介しています 以前、何も知らないで、この蔵の「名倉山 純米酒 月弓」を飲み、「なに、このきれいな味は!」と驚いたのでした。蔵 …
週刊ダイヤモンド 新日本酒紀行 地域を醸すもの・真野鶴 NO.163
今週号は、5月10日に日本初の清酒特区に認定された新潟県佐渡市の酒蔵、尾畑酒造さんの「学校蔵」の取り組みを紹介しています。 廃校を活用し、棚田を保全。世界中を魅了する佐渡島まるごと生かした酒造りです! 今回の写真 …
栃木県足利の玉ねぎシュウマイ
栃木県足利市に、玉ねぎ焼売という郷土食があると知りました。 食堂でもスーパーでも売っていて、家庭でも作るという。みんな知ってる食べている、ご当地シュウマイ 原料に、お肉は入らず、玉ねぎと片栗粉だけとか! お肉が苦手な …
3月の富山県魚津で人生初の蜃気楼!
思い出しblog 3月の旅〜北陸新幹線でGO★ ホームから眺めた立山連峰。美しいブルー&ホワイト! 富山県はどこにいても立山連峰がみえるので、感動します。 北日本新聞さん主催の講演会「にいかわ政経懇話会3月例会」によばれ …