新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒

新日本酒紀行 地域を醸すもの・朔 NO.329

新日本酒紀行「朔」
↑藤本圭一朗さんが育む、山田錦の圃場 Photo by Mitate

新日本酒紀行 地域を醸すもの「朔」SAKU

兵庫県加西市

『酒で旅するニッポンがテーマ!
シングルオリジンの生酛純米大吟醸』

「酒で旅するニッポン」をテーマに、日本酒を米作りから手掛けるブランド「」。2023年にフランスの日本酒コンクール、KuraMasterのクラシック酛部門でトップ賞を受賞し、注目を浴びた。企画販売するのは、インバウンド向けの旅行会社みたての庄司英生さんだ。徳島の藍染めや高松の盆栽を職人から学ぶ旅など、日本文化に触れられる独自の視点で設計した旅行商品で、インバウンドの人気を呼んだが、コロナ禍で需要が皆無に。新たな取り組みを模索する中で、出合ったのが日本酒だ。「各地域の多様な風土をひもとく日本酒は、食文化や気候、環境全てが凝縮する」と庄司さん。

だが、一般的な日本酒は原料米の田んぼが特定できず、酒と地域は遠いと感じた。一つの田んぼで1人の農家が育てた1品種の米で醸せば、シングルオリジンが名乗れるとひらめき、兵庫県加西市の農家、藤本圭一朗さんが育てた山田錦の醸造を、同市内の富久錦に依頼。蔵元の稲岡敬之さんは「酒は土地の風土と人の思いが造る」が持論で、全製品を地産米純米酒に。

ワインを飲む外国人は年月を重ねたものに価値を見いだす。そこで熟成して味が深まるよう生酛造りの純米大吟醸に設計し、新月を意味する「」と命名。来年度の酒の予約は2月から始まり、注文すると抽選で田植えと稲刈りに参加も可。今後は、他地域へ「朔」を広げる計画で、欧州の旅行会社へ商品の提案を重ねる。「酒で旅するニッポン」で、地域活性を目指す。

新日本酒紀行「朔」
↑「朔 R04BY シングルオリジン 生酛純米大吟醸酒

●企画販売/みたて・京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2、醸造元/富久錦・兵庫県加西市三口町1048
●代表銘柄:朔 R04BY、朔 R03BY
●杜氏:村崎哲也
●主要な米の品種:山田錦
新日本酒紀行「朔」
田植え体験で、みたての庄司英生さん。 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
庄司さんは率先して、泥だらけになって田植えの楽しさを伝えるPhoto by Mitate
新日本酒紀行「朔」
山田錦の栽培農家の藤本さん Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
田植えをする藤本さん Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
夏から秋の山田錦の圃場 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
夏から秋の山田錦の圃場 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
夏から秋の山田錦の圃場 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
刈る前の山田錦の稲穂 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
山田錦の稲刈り Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
山田錦の稲刈り Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
刈り取った山田錦は天日干しに Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
天日干しされ気持ちよさそうな山田錦 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
精米した山田錦は白くてピカピカ Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
米の吸水具合を確認 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
秒単位で行う浸漬 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
蒸し米の準備 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
米を蒸す Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
放冷作業 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
麹造り Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
生酛の仕込み作業 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
「朔 RO4BY」 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
山田錦の田んぼの土と稲藁の釉薬で焼いた酒器も販売 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
田の土と稲藁の釉薬で焼いた酒器 Photo by Mitate
新日本酒紀行「朔」
田の土と稲藁の釉薬で焼いた酒器の底にロゴと年号を入れる Photo by Mitate

日本酒と食のジャーナリスト 山本洋子

週刊ダイヤモンド2024年1月27日号より転載

週刊ダイヤモンド24年1月27日号

●みたて https://mitate.kyoto/

朔 https://newmoon.jp/