新日本酒紀行 地域を醸すもの 日本酒

新日本酒紀行 地域を醸すもの・花の香 210

週刊ダイヤモンドの連載 2021年5月29日号新日本酒紀行 地域を醸すもの』ダイヤモンドオンラインが更新されました。今週は、熊本県の花の香酒造さんをご紹介しています🌾
◉ダイヤモンドオンライン→ https://diamond.jp/articles/-/271216


 

  


地域の土と水と微生物を生かし、個性を表現する産土(うぶすな)の酒造りを提唱するのが、花の香酒造6代目蔵元杜氏の神田清隆さん。

町の風景を自然豊かに、未来へつなぐ構想を掲げ、田んぼから始まる酒造りに励んでいます。なんと!一本植えを実践しています🌾

蔵が立つ和水(なごみ)町、菊池川流域は古代の阿蘇山大噴火の火砕流が凝固した台地で、稲作2000年の歴史を誇る米の産地です。

蔵取材には、花の香酒造さんを以前から応援している熊本県副知事の木村 敬 さんにご同行いただき、一緒に田んぼや裏山、蔵を周りました。
神田さんおすすめの地元のお蕎麦屋さんへ
🌾 🌾 🌾
2011年に清隆さんが蔵を継いだとき、経営状況は最悪。
最初の仕事は債権者に謝まって回ることだったとか。

酒蔵を再建するには高品質の酒造りをと、山口県の「獺祭」蔵元に直談判し、酒造りを学ばせてもらいます。

そして、地域の歴史を調べる中で、「産土」の考えと出合うのです。
ワインでいうところのテロワールに違和感があった清隆さんは、産土という言葉にしっくりときたそうです。
母方の祖父が書いた本にも、「産土」がたびたび登場し、運命を感じたといいます。

酒蔵のHPは情報満載で写真がきれい!田植えのことも詳しく紹介されています。要チェック!

◉花の香酒造HP → https://www.hananoka.co.jp

 

 

img_4cd8beb6a73d4b67ceb288262ec3e3e2282847.jpg

蔵は菊池川支流の和仁川沿い Photo:Hananokasyuzo

『全量和水町の米と水で醸す!

土地の個性を表す産土の酒造り』

本文より)

 地域の土と水と微生物を生かし、個性を表現する産土(うぶすな)の酒造りを提唱する花の香酒造6代目蔵元杜氏の神田清隆さん。町の風景を自然豊かに、未来へつなぐ構想を掲げる。

 蔵が立つ和水(なごみ)町、菊池川流域は古代の阿蘇山大噴火の火砕流が凝固した台地で、稲作2000年の歴史を誇る米の産地だ。

 2011年に清隆さんが蔵を継いだとき、経営状況は最悪だった。最初の仕事は債権者に謝まって回ること。酒蔵を再建するには高品質の酒造りをと、山口県の「獺祭」蔵元に直談判し、酒造りを学ばせてもらう。

 その後、地域の歴史を調べる中で、産土の考えと出合う。祖父、廣瀬太平さんの著書にも産土が度々登場するのを知り運命を感じた。ワインでいうテロワールを産土と表現するとしっくりきた。

 蔵周りの田畑は1970年代に比べ約3割が減少。米の生産量を増やすことが急務と、酒米山田錦を栽培する農家を探し、自家田も開始。2020年には自家田5町歩、契約栽培田40町歩まで増え、念願の全量町内産米の酒造りが叶う。また熊本在来種の穂増を知り、自然農法、1本手植え、鎌で刈り取り、はさ掛け干しを行う。

 町内産の米と水で醸した純米大吟醸は高評価を受け、熊本の新星と称された。90%精米や生酛造り、木桶仕込みの酒にも挑む。

 酒蔵を感じてほしいと、麹室が覗ける小窓や、昔の煙突の煉瓦でカウンターを設け、山の石で水盤を作って井戸水を流し、庭には銘柄由来の梅の木を植えた。

 土地を醸し表す産土の酒を志す。

img_7e7594f5b8ddc0edefbd0aba3f046e73106552.jpg

↑代表作は『花の香 純米大吟醸 桜花』

●花の香酒造・熊本県玉名郡和水町西吉地2226-2
●代表銘柄:花の香 純米大吟醸 梅花、花の香 純米吟醸 菊花、花火、雪花、九拾、神田
●杜氏:神田清隆 ●主要な米の品種:山田錦、穂増

img_5b75fa7ff862116deacb3366c78ddb3b154066.jpg

蔵は菊池川支流の和仁川沿い Photo:Hananokasyuzo

次のページ

【写真】山田錦の種籾選別、穂増の稲穂、稲刈り

img_f1bd12e8f38b7cf48bd3744a7546f947351476.jpg

山田錦の種籾選別中 Photo by Yohko Yamamoto

img_ebfb08e318675b95db0a10fb1da8db36531195.jpg

山田錦の種籾選別中 Photo by Y.Y.

img_32fbcae12b42a88af142a3bd02d84667350435.jpg

穂増の稲穂。45cm間隔で植え、四方へ成長 Photo:Hananokasyuzo

img_ded8429316962cc7f01c1def5419a9bd184047.jpg

穂増の稲穂。45cm間隔で植え、四方へ成長 Photo:Hananokasyuzo

img_4792cde53b96e2ce0c65cf7afcaf04b9139303.jpg

稲刈り Photo:Hananokasyuzo

img_96a07bbbdcb69cd16d143af3dde9d69c167632.jpg

はさ掛けで天日干しに Photo:Hananokasyuzo

img_280673d7b7b964f3b62f94b5769d5e98174001.jpg

蔵前の山田錦の田んぼ Photo:Hananokasyuzo

次のページ

【写真】60%精米の穂増、もろみの確認、木桶

img_cc7c373ddbb9063dc5ffda7e4e8a15ac262595.jpg

60%精米の穂増 Photo by Y.Y.

img_7f5c6a34cff01c213c32ca681f9812b7213355.jpg

もろみの香りを確認する神田清隆さん Photo by Y.Y.

img_631fd7a129ed9b7b868f4e8613db7123160577.jpg

新調した木桶 Photo by Y.Y.

img_255a06a213ee06017754fe70e3a1aa4c273493.jpg

生酛の酛摺り用の半切り桶 Photo by Y.Y.

次のページ

【写真】酒蔵

img_b7a09033a27e7c488c6bd87c3050276f217857.jpg

蔵内 Photo by Y.Y.

img_b6197c4b564d6cac393ba1170ce8e1c3400763.jpg

仕込み水の井戸 Photo by Y.Y.

img_0c388650bcbc3576fba95e7c7e67f9a9349462.jpg

古い酒造道具を展示 Photo by Y.Y.

img_561e805600986fd992feba4c00a7b2fd165793.jpg

9号酵母で生酛造りした酒 Photo by Y.Y.

img_6141527e93ba5f5d542fd988d80a9208248240.jpg

90%精米の「九拾」 Photo by Y.Y.

img_480596d37b8bb04f8924f5ba22786dd4350840.jpg

清隆さん Photo by Y.Y.

(酒食ジャーナリスト 山本洋子)

週刊ダイヤモンド2021529日号より転載

https://www.diamond.co.jp/magazine/20245052921.html

その他の写真です↓